徘徊雑句と題した記事がいつのまにか30本を超えるまでになった。もともとは散歩の途次に撮りためた写真へのキャプションとして始まったのが、性に合っているのだろうここまで続いてきた。ここに連ねているものを俳句と呼ぶのはおこがましいので、雑句と称している。だいたいは五七五の形式に収まっているはずだが、字余り文字足らずも禁忌とはしていないし、季語はあったりなかったり、知らぬ間に使っていて後で歳時記を確認すると季語だったというケースは多く、季節を違えていてもそれを気に病むこともない、わがまま勝手を許す口実として雑句を名告っている節はある。
この間、表示上の工夫も徐々に加えきたが、今回は、静止画ではなく動画を添える、という試みをした。例によって、AIに相談しながらの試行錯誤で、なんとか形になったので公開する(雑句35の最初の句)。それにあわせて、各記事の末尾に「画面操作上のヒント」という注釈を置いた。▶︎をクリックすると折りたたみが展き、画面操作についての説明がどの記事でも読めるようにしたので、参照されたい。
参考
画面操作上のヒント
💡横スクロール
本文は横に幅広いので、左右に横スクロールしてご覧ください。
横スクロールするには、本文下部の横スクロール・バーを左右にスライドさせます。
💡サムネール画像
句の下や右にある小さな画像(サムネール画像)にカーソルを重ねると、画像が少し拡大し半透明になります。
画像をクリックするとポップアップ画面が開き、拡大表示されますます。
画像を閉じるには、そのままクリックするか、Escキーを押すか、画像の右上隅のX印をクリックしてください。
💡動画の操作
画像のクリックで短い動画がポップアップしてくる場合もあります。
動画は自動再生しますが、下部のコントロールバーでも操作できます(ただし無音にしてあるので、音は出ません)。
動画を閉じるには、Escキーを押すか、画面左上隅のX印をクリックするか、動画の枠外をクリックしてください。